2024-01

八幡製鉄所記事

竹久夢二と枝光メモ  -2人の製鉄職員-

竹久夢二は、明治33~34年、創業直前の官営八幡製鉄所で働きながら、枝光で生活していました。けれどこの話は、枝光でも東京でもあまり知る人がいませんでした。それはなぜなのでしょうか。夢二は枝光でどんな生活をしていたのでしょうか。
TOPICS記事

文永の役における元の戦艦900隻について

文永の役において、元軍の「戦艦900隻、兵員4万人」が北部九州を襲ったとされてきた。しかし、この数値はすこぶる怪しい。服部英雄先生の『蒙古襲来と神風』を参考にその実数に迫る。
村別 福岡県地理全誌

89 浅川村

洞海湾と遠賀川に夾まれ、江川の水深が浅くなることに由来すると伝わる浅川。けれど、中心には小高い山が屹立し神社が鎮座しています。この神社、なんの神様なのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました